≪みみお≫ by 鴻池朋子

コモンスフィアの特集第三弾ではアーティストの鴻池朋子さんによるアニメーション作品《みみお》の映像ファイルを紹介します。

一つは1998年に制作された《冬の最後の日》、もう一つは2000年に作られ、全4章に分かれた《Four Seasons》です。
この作品は、鴻池さんがクラシックの楽曲にインスパイアされて、その音楽構造に沿ったアニメーション映像として制作されました。みみおというキャラクターは、鴻池さん自身の描いた絵本の主人公であり、蜂の翼を持つ少女や狼、そしてナイフといったシンボルと共に彼女の表現における主要なモチーフの一つでもあります。

鴻池さんは、この作品の楽曲の音源に著作権的な制約があるために公共の場所で発表したり上映することが出来なくなってしまいました。無音の映像となったこの作品は、作家としてはこれ以上完成度を上げる事が難しい。それならば、いっその事、これを観る人にその進化を委ねてみようという気持ちからクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付けて公開する事を選択されました。

鴻池さんが選んだライセンスはCC:BY-SA、通称CCコピーレフトとも呼ばれるもので、これは利用者が改変を行った場合は同じCC:BY-SAライセンスを使用して公開しなければならない、というものです。また、営利目的での二次利用は禁止されていないので、鴻池さんはこの作品を使って経済的な結果を生み出しても欲しいと願っています。

コモンスフィアでは毎回、制作物の「原素材=source(ソース)」を考えて提示してきましたが、今回は映像のソースとは何か、という議論を鴻池さんと交わしました.《みみお》は手描きのドローイング約6千枚をデジタル・スキャンして映像として編集された作品ですが、この際色々な考え方が可能です.
圧縮された映像そのものがソースなのか、それとも一枚一枚の原画の方が原点なのか.それとも全体の構成を示す絵コンテの方が制作者の脳内イメージにより近いと言う事も可能でしょう.

長い議論の末、コモンスフィアと鴻池さんが今回採用する結論は「動画そのものがソースである」という考え方です.鴻池さんとしては、感覚としては一枚一枚のフレームが原素材に近いかもしれないけど、静止画には「動き」の情報が付加されておらず、制作者としては「一枚一枚の絵」と「動き」を1セットで捉えて欲しいという願いがあります.

mimio-01 mimio-2
mimio-3 mimio-4

今回公開するデータは、それぞれの作品毎に全編のファイルだけではなく、カットや章だて毎に切り分けたセグメント(断片)に切って、QuickTIme形式(MP4圧縮)とAVI形式の二つの種類を用意しました(AVI形式は現在準備中です).

これはAdobe PremiereやApple Final Cut Pro、iMovieなどの映像編集ソフト、またはAdobe After EffectsやApple Motionといった映像加工ソフトで直接取り込んで作業が出来ます.

映像そのものはモノクロ調の短編で、両作品合せて11分30秒の尺です。
この作品に合った音楽作品を新たに付け加えるもよし、会話を追加するもよし、または映像そのものをカットアップして違う作品に作り変える事も可能です。

良い二次創作を鴻池さんは見てみたいという事なので、この作品を作られた方で鴻池さんにお見せしたい方はぜひコモンスフィアまでご連絡ください。良質な作品が生まれた場合、将来において鴻池さんとのコラボレーションの機会が生まれるかも知れません。

 

映像ファイル
説明
対応ライセンス
ダウンロード
冬の最後の日

last_day_all
《冬の最後の日》
5’20”

作品名 :《冬の最後の日》(全編)
制作年 :1998
最終メディア:
DVD(制作はHi-8カメラで撮影後編集)
曲名:
ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」第1幕アリアより

QuickTime
形式
ダウンロード
(122.5 MB)

last_start

《冬の最後の日》
前半部分

作品名 :《冬の最後の日》(前半)

QuickTime
形式
ダウンロード
(45.3 MB)

last_mid

《冬の最後の日》
中盤部分

作品名 :《冬の最後の日》(後半)

QuickTime
形式
ダウンロード
(46.6 MB)

last_end

《冬の最後の日》
後半部分

作品名 :《冬の最後の日》(後半)

QuickTime
形式
ダウンロード
(30.2 MB)

Four Seasons

four_season_mini

《Four Seasons》
6’09”

作品名 :《Four seasons》(全編)
制作年 :2000
最終メディア:DVD(制作はPCスキャン後After Effectsで編集)

QuickTime
形式
ダウンロード
(195.5 MB)

chap_1
1’22”
《Four seasons》第一章:春曲名:
ドビュッシー/「牧神の午後への前奏曲」より

QuickTime
形式
ダウンロード<
(34.0MB)

chap_2
1’32”
《Four seasons》第二章:夏曲名:
チャイコフスキー/「くるみ割り人形・花のワルツ」
より

QuickTime
形式
ダウンロード
(64.3MB)

chap_3
1’23”
《Four seasons》第三章:秋曲名:
ドビュッシー/「牧神の午後への前奏曲」より

QuickTime
形式
ダウンロード
(50.8MB)

chap_4
1’35”
《Four seasons》第四章:冬曲名:
プッチーニ/歌劇「トスカ:歌に生き、愛に生き」
より

QuickTime
形式
ダウンロード 
(34.0MB)

 

鴻池朋子プロフィール:

アーティスト。1960年生まれ。1984年、東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業。
以降、玩具会社での企画制作やインテリア会社でのプロダクト・デザインの仕事を経て、2000年のミヅマアートギャラリーでの個展『ひえびえとかがやかしく目ざめる』より平面、立体、映像、インスタレーション、キュレーションと多岐に渡るメディアを利用して現代アートへのコミットメントを本格化する。

玩具や絵本という根底から出発した鴻池の表現は、脚だけの少女、ナイフや狼といった象徴性の高い記号を精緻に表層化し、観者による物語性の補完という相互作用を強くアフォードしている。また、会田誠や山口晃と共に澁澤龍彦の小説やサドの翻訳を再編集した平凡社のホラードラコニア・シリーズに参加し、『狐媚記』(2004)のための挿絵を描き下ろした。

個人制作以外の活動としてはAXISギャラリーでの2003年8月~9月のワークショップを重点においた『六感の森』展と2005年3月にカフェスペース的空間で観客がテーブルに座り作品を注文する『Aランチ』展のキュレーションがある(現在は2006年3月の『Aランチ2』(仮)展を企画している)。

・CSインタビュー記事
・ミヅマアートギャラリー

horrordraconia
『狐媚記』
ホラー・ドラコニア
少年少女小説集成
澁澤 龍彦 (著)
鴻池 朋子 (イラスト)

book-mimio
『みみお』
鴻池 朋子 (著)

 

 

コメントを残す